『日本書紀』景行天皇紀にも蝦夷について言及があるが、景行天皇が実在したかどうかも不明があり、景行天皇時の蝦夷の実態を表しているとは受け取り難い。
これも『日本書紀』成立時、8世紀前後における、蝦夷平定を目論む中央の意を表した蝦夷観と解すべきであろう。
以下、「大足彦忍代別天皇 景行天皇」の該当箇所を抜粋。
廿七年春二月辛丑朔壬子、武内宿禰東國より還りまゐきて奏言さく、東夷蝦の中、日高見國有り。其の國人男女並に椎結、身を文げて、人と爲り勇悍し。是を總べて、蝦夷と曰ふ。亦土地沃壤えて曠し。撃ちて取るべし。1
四十年夏六月、東夷多く叛きて、邊境騒動む。秋七月癸未朔戊戌、天皇群卿に詔して曰く、今東國安からずして、暴神多く起る。亦蝦夷悉に叛きて、屢人民を略む。誰人を遣して以て其の亂を平けむ。羣臣皆誰を遣すといふことを知らず。日本武尊奏言したまはく、臣は則ち先に西征に勞りき。是の役は必ず大碓皇子の事ならむ。時に大碓皇子愕然、草の中に逃隱る。則ち使者を遣して召來しむ。爰に天皇責めて曰く、汝欲しからざらむを、豈强に遣さむや。何ぞ未だ賊にも對はずして、以て豫懼るること甚しき。此に因りて遂に美濃に封さす。仍りて封地に如く。是れ身毛津君、守君、二族の始祖なり。是に於て日本武尊雄誥して曰く、熊襲旣に平けて、未だ幾年も經ず、今更た東夷叛く。何日か太平に逮らむ。臣勞しと雖も、頓に其の亂を平けむとまうす。則ち天皇斧鉞を持りて以て日本武尊に授けて曰く、朕聞く、其の東夷識性暴强、凌犯を宗と爲す。村に長無く、邑に首勿し。各封堺を貪りて並に相盗略む。亦山に邪神あり、郊に姦鬼あり。衢に遮り徑に塞りて、多く人を苦ましむ。其の東夷の中にm、蝦夷是れ尤も强し。男女交居て、父子別無し。冬は則ち穴に宿、夏は則ち樔に住む。毛を衣、血を飲みて、昆弟相疑ひ、山に登ること飛禽の如く、草を行ること走獸の如し。恩を承けては則ち忘れ、怨を見ては必ず報ゆ。是を以て箭を頭髻に藏め、刀を衣の中に佩けり。或は黨類を聚めて邊界を犯し、或は農桑を伺ひ以て人民を略む。撃てば則ち草に隱れ、追へば則ち山に入る。故れ往古以來未だ王化に染はず。今朕汝の人と爲りを察るに、身體長大、容姿端正、力能く鼎を扛ぐ、猛きこと雷電の如く、向ふ所前無く、攻むる所必ず勝つ。卽ち知る、形は則ち我が子にて、實は卽ち神人なり。是れ寔に天、朕が不叡、且つ國の不平たるを愍みたまひて、天業を經綸め宗廟を絕たざらしめたまふか。亦是の天下は則ち汝の位なり。願はくは、深く謀り遠く慮りて、姦を探り變を伺ひて、示すに威を以てし、懷くるに德を以てし、兵甲を煩さずして自らに臣隸はしめよ。卽ち言を巧みにして暴神を調へ、武を振ひて以て姦鬼を攘へ。是に於て日本武尊乃ち斧鉞を受けまし、以て再拜みたまひて奏して曰く、嘗、西を征ちし年、皇靈の威に賴り、三尺劔を提げて熊襲國を撃ち、未だ浹辰も經ず、賊首罪に伏しぬ。今亦神祇の靈に賴り、天皇の威を借りて、往きて其の境に臨みて、示すに德教を以てせむに、猶服はざること有らば、兵を擧げて撃たむ。仍りて重ねて再拜みまつる。天皇則ち吉備武彥と大伴武日連とに命せたまひて、日本武尊に從はしむ。亦七掬脛を以て膳夫と爲す。2
コメント