函館中華山荘

函館中華山荘
撮影:2021年9月15日
函館中華山荘
撮影:2021年9月15日
函館中華山荘
撮影:2021年9月15日

   函館中華山荘
 函館には、幕末から中国人が住み始めており、大半は海産物の貿易に携わっていた。この墓地は、明治9年(1876年)に、青森県下に漂着した中国人の遺体を埋葬するために、開拓使から土地を借りたことに始まる。
 当初の面積は、184坪(607㎡)しかなかったが、大正8年(1919年)に隣接の土地を買収し、466坪(1,538㎡)となった。 この時に、周りをレンガ塀で囲み、現在のような体裁となった。
 墓地内には、総檜造り瓦屋根の祠堂や「中華義塚」と彫られた石碑、炉跡のほかに、知られているだけでも9基の石碑と 4基の木碑がある。
 この墓地は代々の華僑団体が管理を行っており、毎年、清明節(春分後15日目)と中元節(旧盆)には、祭祀が営まれ、紙銭を焚いて墓祭を行い、先人の冥福が祈られている。

函館市

   Chinese Graveyard
There have been Chinese people living in Hakodate since the late 1860s, with most engaged in the fishing industry.
This graveyard was created in 1876 when six Chinese people rented some land from the local development office in order to bury some compatriates who had drowned in the Tsugaru Strait. It was only 607 m2 in area at the beginning. Through the purchase of neighboring land in 1919, the graveyard was extended to 1,538 m2 and enclosed by a brick wall, giving it its present appearance.
In the graveyard are several monuments including a tiled roof shrine made of Japanese cypress and a stone monument for those who had no one to grieve for them (called Chinese Gicho).
The graveyard has been managed by local Chinese residents for generations. Every year in April and August they hold a ceremony in which they burn paper money to pray for the souls of their ancestors.

CITY OF HAKODATE

コメント

タイトルとURLをコピーしました